Python Boot Camp in 埼玉(大宮)を2017年12月16日(土)に開催します

 nobolisです。今日はsugitaさんと私とで準備を進めているイベント、Python Boot Camp in 埼玉をご紹介します。

pyconjp.connpass.com

Python Boot Camp とは

 Python Boot Camp一般社団法人PyCon JP が主催する、基本的に東京以外*1で開催されるPythonチュートリアル講座です。2017年11月7日時点ですでに14回開催されている、各地で人気のイベントです。

 当日のチュートリアルPython Boot Campテキストに沿って進められます。

 対象者としては、主にプログラミングはできる・したことがあるけれど、Pythonは初めてという方になりますが、完全に初心者の方のお申し込みも受け付けています。

Python Boot Camp in 埼玉

 今回、埼玉開催の現地スタッフとして手を上げまして、会場候補をいろいろと検討した結果、大宮の貸し会議室6F (ロクエフ)さんでPython Boot Camp in 埼玉 を開催させて頂くことになりました。

日時  12月16日(土) 13:00 - 17:00(12:30開場、受付開始)
会場貸し会議室6F (ロクエフ) (大宮駅東口徒歩1分)

    住所   埼玉県さいたま市大宮区宮町1-5 銀座ビル6階
    電話   048-729-5197
    URLhttps://office6f.com/

お申し込みページ
pyconjp.connpass.com

  • 貸し会議室6F では一時託児施設利用「mama’s smile(ママズスマイル)」と提携しており、託児料金の約半額にて、お子さんを預けることも可能です。託児サービスを利用したい方は事前にconnpassページにあるお問い合わせフォームからご連絡ください。

  • 託児サービスの詳細についてはこちらをご確認ください。

Python Boot Camp in 埼玉 懇親会

懇親会は、肉料理が人気のお店です*2

日時  12月16日(土) 17:30 - 20:00

会場大宮バル イノシカチョウ
    住所   埼玉県さいたま市大宮区宮町1-48 ジェイリート大宮5F(地図
    電話   050-3469-4752

懇親会専用お申し込みページチュートリアルイベントページとは異なります) pyconjp.connpass.com

  • 参加費は当日割り勘になります
  • 学生さんは割引価格でご参加頂けます
  • チュートリアルに参加していない方のご参加も歓迎です

Python Boot Camp in 埼玉のイチオシポイント

 ここからは私の独断と偏見に基づくPython Boot Camp in 埼玉イチオシポイントを4つご紹介します。  

1. 日本のPythonコミュニティをリードする寺田学先生が講師!

寺田さんは一般社団法人PyCon JP代表理事を務められている日本のPythonコミュニティをリードする方で、私がとても信頼 & 尊敬しているPythonistaのひとりです。

 いろいろなイベントで寺田さんにお会いするのですが、いつもコーディング技術やPythonの開発史、Pythonコミュニティの運営についてなど多くのことを教えてもらっています。今回のイベントでもチュートリアルに沿った話だけではなく、Pythonのふかーいお話もしてくださるのではないかと期待しています。

2. 豪華ティーチングアシスタント(TA)陣

公開直後、あっという間に埋まった Python Boot Camp in 埼玉のTA枠ですが、Pythonの書籍を執筆しているPython業界の有名人もいたりします。それ以外の方も技術力の高い方が集まってくださいました。私もスタッフとして参加しながら当日いろいろ学べるのではないかと楽しみにしています。

3. 託児スペース

 今回の会場、貸し会議室6Fさんは託児スペースを併設しています。土日は子供の世話があるから参加しにくい、という方も格安で託児サービスを利用できますので、ぜひご活用ください。

 なお、事前の申込が必要ですので、connpassお問い合わせフォームから、託児希望の旨、お早めにご連絡ください。

※託児サービスは直前・当日の申込だと対応できません。ご了承ください。
 

4. 現地スタッフ

今回は現地スタッフが全員女性 & PyLadies Toyo*3のスタッフです。 また、sugitaさんはRaspberry piのコミュニティ Raspberry pi もくもく会も主催しています。

 IT系イベントは男性が多くて居心地がわるい、、、という方もいらっしゃると思いますが、当日スタッフの @se_lina08さんも含め、イベント運営に慣れた女性スタッフ3名でお迎えしますので、女性のみなさんもお気軽にエントリして頂ければと思います。

 

さいごに

 Python Boot Campというイベントは、Pythonが大好きで日本のみんなにPythonのことをもっと知ってもらいたい!と思っているPythonistaがボランティアで活動する、基本的に利益の出ないイベントです*4

 2000円というお値段に迷う方もいらっしゃるかもしれませんが、高いスキルで丁寧に指導してもらうことができるPython Boot Campは、個人的には2000円以上の価値があると思っています*5

 すでにお席はかなり埋まっています。多少の増枠は可能ですが、気になるという方は早めのお申し込みをオススメします!

 懇親会も楽しいですよー。懇親会も忘年会気分で気軽にご参加ください。
 なお、懇親会はチュートリアルに参加していない方も参加できます。不参加の方も、埼玉県内のPythonistaとの親睦を深める機会として、Pythonistaとの忘年会の場として、どうぞご活用ください。

 それではみなさんのご参加お待ちしています!

 なお、現在、静岡(浜松市)、新潟(南魚沼市)でもPython Boot Campの開催が予定されています。埼玉は遠いけど静岡/新潟なら、という方はぜひこちらへ。

pyconjp.connpass.com

pyconjp.connpass.com

*1:東京23区外?

*2:「埼玉名物を食べさせてくれるお店」を選ぶのは難しかったので、早々に諦めました

*3:PyLadies ToyoPythonが好きな女性のためのコミュニティであり、毎月1回、ミートアップを開催しています

*4:Python Boot Campの参加費は当日のおやつ代と講師の交通費・宿泊代に充てられます

*5:いうまでもなく、学生さんの参加費 500円というのは破格です!

PyLadies Tokyo 秋合宿 2017 2-3日目

PyLadies Tokyo 秋合宿 2017を開催 & 参加してきました。

f:id:nobolis:20171104233632j:plain

このブログはその2-3日目の様子について書いています。

2日目午前

 9時に宿からもくもく会場に移動して、もくもくタイム開始。

 @maaya8585先生がGirls Tech Fesというイベント時に作成したTornadoを使ったハンズオンをやっている横で、私は月末の講義資料作りに集中。

f:id:nobolis:20171105113742j:plain

まーや先生講義風景
 

2日目ランチ

 ランチはご当地名物のわらじカツ丼を*1

f:id:nobolis:20171105113930j:plain

 カツ二枚の通常わらじカツ丼を頼む猛者もいましたが、私はカツ一枚の小ライスで。  

2日目午後~夜

 午後も引き続き講義資料作りをしていたのですが、16時くらいに疲れてブログ書きに移行しました。思いのほか時間をかけてしまった。夕飯後のもくもくタイムで完成・アップロード。  

nobolis.hatenablog.com

 そろそろ寝ようかなーと思ったところ、夕飯で話題になった PyLadies の Code of Conduct 翻訳プロジェクトのGitレポジトリが用されました。

github.com

 疲れを感じていたのでビールのんで寝ようと思っていたのですが、なんとなく目が冴えて翻訳に突入。  

 しかし、目が冴えたと思ったのは気分だけでした。さえた翻訳にならないまま、プッシュした結果、レビューでミスが多数発覚。さえた頭でやります、、、ということで2日目を終了しました。

 何の気なしにこんなことをつぶやいていたけど、ほんとうに日本語力が試され、みごと力のなさを露呈した感があります。今後は少し挽回していきたいです。

 なお、翻訳プロジェクトでは翻訳に協力してくださる方を募集しています。翻訳単位毎にissueが立っていますので、ここぞというところを選択して翻訳してくださると、スタッフが喜びます。

 プルリクお待ちしています!   

3日目(帰路)

 私は秩父から出張先に向かうので*2 、みんなに見送られて9時に宿を出発しました。車組はゆっくりドローンをとばして遊んでから出発した模様。出張さえなければ参加したかった。

雑感

   回を重ねる毎に自分がもくもくする時間が増える合宿*3。宿選びも影響しているのですが、前のブログでも書いたように、スタッフが増えた影響が大きいです。積極的に動いてくれるスタッフのみんなに感謝。

 また、今回は、1日目のブログと本ブログを読んでもらえばわかるとおり、@maaya8585さんが大活躍でした*4。来年は私もひとつくらいハンズオンネタを準備して、合宿に臨みたいです。
   そして、毎年驚くのですが、今年もPyLadies Tokyoのイベントに一度も参加したことがない状態で合宿に参加してくださった方がいらっしゃいました。チキンな自分は知っている人がいない合宿に参加するのは非常に勇気がいるので、そのコミニケーション力というか、行動力をとてもすばらしいと思っています。

 そういう行動派のみなさんも、常連のみなさんも、自ら成果を出したり、@maaya8585先生ハンズオンで得たものがあったりしつつ、合宿を楽しんで頂けたのではないかと思います。合宿は本日で終了ですが、また東京で会いましょうと挨拶して解散しました。

 次回のイベントはまだ公開されていませんが*5、12月10日(日)に開催予定です。今年最後のイベントとなりますので、みなさまふるってご参加ください。

*1:元祖の店の長蛇の列を横目に別のお店に行きました

*2:今年は出張が少ない年なのに、なぜかこのタイミングにぶつかりました

*3:運営業でわりと時間を使っていました

*4:@maaya8585ストーカーか!と突っ込まれました

*5:2017年11月5日時点

PyLadies Tokyo 秋合宿 2017 1日目

PyLadies Tokyo 秋合宿 2017を開催 & 参加してきました。

pyladies-tokyo.connpass.com

このブログはその1日目の様子について書いています。

f:id:nobolis:20171104221729j:plain

今年は秩父小鹿野温泉旅館 梁山泊さんにお世話になりました。

www.rzp.co.jp

往路

 一昨年は最終日がマラソン大会とバッティングして移動に少々苦戦したのですが、今年は移動日が航空自衛隊入間航空祭にバッティング。

 電車は山手線の最大ピーク並みの混み具合。運良く座れた自分はちびっ子に囲まれ、自衛官さんが見えるとわーっと盛り上がる様子に和みつつ移動しました。

 そして、往路の移動中に公開された かめちゃんのブログに、楽しんでもらわねば!と心打たれるなど。

午後のもくもくタイム

 駅に12:30に集合した後、梁山泊さんのバスで今回のもくもく会場である梁山泊ホールへ直行。おしゃべりしつつ各自もくもく作業。

 自分自身は先週参加したPython入門者向けハンズオン #6に参加した感想をブログにアップ。  

ごはんから夜のもくもくタイム、そしていつもの宴会へ

 そして、宿に移動して部屋に入り、温泉に入り、ごはん。

f:id:nobolis:20171104201813j:plain
   

 ごはん後またもくもく。

 私はsugitaさんとふたり、ひたすらPython Boot Camp in 埼玉 のランチミーティング*1と懇親会会場探しをし、めでたく会場を決めました。

 横では @maaya8585さんがAzure Custom Vision Service のハンズオンを開催。

終わったところで「のむぞー」となったものの、応えてくれる人が少なくかなしむ@maaya8585先生。

 と、そこに@komo_frさんのおもしろい解析結果*2がPyLadies Tokyo Slackにあがり、@a_macbee氏が反応。

f:id:nobolis:20171104213954p:plain

 そこからいま私がPyStanに興味があるという話題を投げたところ、

みどりぼんの最後あたりの章をPyStan使って実装してみると,すごく勉強になるかなと思います

 中略

みどりぼん,新卒の頃に全部Pythonで実装するってことをやって,それがその後分析をやっていく上での基礎になっているので本当におすすめです

 というアドバイスをもらう。そして、

f:id:nobolis:20171104225740p:plain

とつぶやいてしまったり。これはほんとに最近ちょっと変えて行きたいなーと思っています。

みどりぼん & Stan、帰ったら着手するぞ。

StanとRでベイズ統計モデリング (Wonderful R)

StanとRでベイズ統計モデリング (Wonderful R)

 そして、ハングアウトだ!の流れになり、沖縄とつないでハングアウト飲み会開始。

 ということで、まーや先生のかなしみは解消され、朝の2時近くまで宴会は続いたのでした。

*1:Python Boot Campでは講師、TAと現地スタッフがBoot Campの直前にお昼ご飯を食べながらミーティングをおこないます

*2:@komo_frさんの成果は https://qiita.com/advent-calendar/2017/geekwomenjapan で12月16日に公開されるはず

Python入門者向けハンズオン #6 にTAとして参加してきました

Python入門者向けハンズオン #6 にTAとして参加してきました。

python-nyumon.connpass.com

参加の動機

 クローズドなイベントなのですが、ご縁があってつくば市内で開催されるPython入門者向けハンズオンを依頼されたため、当日(11月末日)までに少しでもスキルアップしようとTAに申し込みました。

TAとしてできたこと・できなかったこと

できたこと

  • Condaでの仮想環境構築にはまっている人がいたので、サポートしました。PythonユーザのためのJupyter[実践]入門を見せながら、ここを打ってください、といっただけですが(汗)

  • ターミナルに複数行にわたるコードを一行一行入力して試している方がいらっしゃったので、こっちの方が楽(というか一般的)ですよーと紹介しました。

 ほかにもちょこちょこあったけど、わすれました。

できなかったこと

  • Beautiful Soup 4 requests のインストール途中で止まってしまう方に解決方法を提示することができませんでした。解決してくださった @kashew_nutsさんによると、

requestsの依存で入るidnaのインストールで何故か止まってしまったので、requests==2.7を入れてもらいました。(これなら他の依存がない)
調べたら requests==2.14 までは依存がないみたい。
細かいこというと 2.15.1 まででした

 とのこと。インストールはまだまだ自分にとって鬼門です。勉強になりました。

2017/11/03

  • Beautiful Soup 4 ではなく requestsでした

  • @kashew_natsさんではなく@kashew_nutsさんでした

@kashew_nuts さん、ご指摘ありがとうございました

その他あれこれ

テキスト修正プルリク

 当日のテキストの修正プルリクお待ちしてますとのことだったので、修正してプルリクを出したところ、2つが一つになってしまったり。どうやってプルリクを取り消していいのかわからなかったりで、だいぶ関係者の手を煩わせましたが、少しGit/Github運用について理解が深まりました。

 なお、出したり消したりを繰り返していたところ、4プルリクを超え、HacktoberfestのTシャツプレゼント要件に達したので、とりあえず申し込んでみました!

hacktoberfest.digitalocean.com ※今年のHacktoberfestはすでに終わっています(2017/11/03現在) 

懇親会

  • 今回の講師 @laugh_kさんから著書プレゼントじゃんけん大会がありました。

スラスラわかるPython

スラスラわかるPython

 サイン用のちょうどよいマジックがない、となったところで、「もってますよ」とゼブラ 油性マーカー マッキーケア超極細 黒を差し出すなど。
 フィールド系研究者はいつもカバンに一本いれていたりするのです。
 

  • Fintechに興味があるという方とお話ししたので、fin-pyをやたらと推しました。
  • つくばから参加してくれた研究者の女性に会いました。つくばで女性で研究者とか、似たようなクラスタの人に会えてうれしかったです!

参加した方からの感想

 今回はTAが多く、参加した方からも「TAが多かったため、気軽に聞きやすかった」という感想を頂きましたし、アンケート結果にもそのようなご意見が散見されました。TAの人数の多さって重要なんですね。

スタッフ打ち上げ

 懇親会後の一次会(二次会?)に参加しました。

  • appendは極力使わないとか、フォーク元とフォークした手元のレポジトリをいい感じに同期する方法について教えてもらったりしました*1
  • @laugh_kさんが当日の朝3時まで声に出して練習してたそう。初講師で緊張されていたようですが、しっかり準備されていて尊敬です。  

    雑感

 今回のイベントは、準備万端で臨まれた講師の@laugh_kさん、スキルの高いTAのみなさん、そして、イベント開催に精通したTeratailのみなさんの一体となった運営が非常に印象的で、いちTAとして、非常に楽しくイベントに参加することができました。

 また、@terapyonさんが言っていてなるほどと思ったのは、Pythonの環境構築は一つのPythonスタートのハードルとなるため、ハンズオンでTAにサポートしてもらいながら環境を作るということ自体が、ハンズオンにおける重要な達成目標のひとつであるという話でした。これを聞いて、あらためて、インストールトラブル解決スキルの向上は講師業をする上で重要だなと認識しました。

 12月には現地スタッフとしてPython Boot Camp in 埼玉を開催します。こちらも参加者のみなさんが気軽に質問できるような、講師・TAの皆さんが楽しく教えられるような、イベントにしようと思います!

 

pyconjp.connpass.com

   

*1:originではなくupstreamにすればよいということだけはわかったけど、それ以上はまだよくわかっていません

PyLadies Tokyo 3周年記念パーティに参加して思ったこと

 前回のブログではイベントの概要を書いたので、こちらに個人的な感想をかきます。

nobolis.hatenablog.com pyladies-tokyo.connpass.com

PyLadies Tokyoとわたし

 私自身がはじめてPyLadies Tokyoのイベントに参加*1したのが2015年1月23日のPyLadies Tokyo Meetup #3、その後、3月に開催されたGirls Tech Fesのイベントスタッフとして参加、誘われて正式なスタッフとしてになったのが2015年4月なので、PyLadies Tokyoのスタッフになっておよそ2年半経ちました。  

コミュニティとしての成長を実感した3周年記念パーティ

 2年半の間、スタッフ数は増減を繰り返し、1~2名のスタッフでイベントを回すことも少なくなかったのですが、今回のイベントでは総勢8名のスタッフでイベントを運営することができ、スタッフが増えたことをしみじみと実感するイベントとなりました。

 事前の準備から、当日の受付、準備や片付けを分担できるスタッフがいるってすごく楽ですね。スタッフ業をしてて落ち着いて話を聞けないときもあるのですが、今回はわりとゆっくり楽しめました。

 スタッフが増えたこと以外にPyLadies Tokyoがコミュニティとして成長したんだなと思う理由として、スポンサーさんの存在があります。

 まえまえから会場提供のお願いを快く引き受けてくださる会社さんはたくさんあったのですが、今回はそれに加えて飲み物・食べ物等をRettyさんとGoogle Cloud Platformさんからご提供頂きました。

 スポンサーを買って出てくれた @shinyorkeさんも@yuryuさんもPyLadies Tokyo設立初期からイベントに参加し、活動を応援してくださっているのですが、そういう方々が3周年をお祝いしたい、引き続き応援したいと思えるコミュニティであり続けられていることがとてもうれしく思いました。

 また、PyLadies Tokyo ではイベント後に毎回アンケートをとるのですが、そこにも「4周年を楽しみにしています!」というメッセージをたくさんいただき、多くの方が応援してくださっていることを実感できました。

ジェンダーギャップと向き合う

 自分自身は女性向けイベントの必要性を感じない人間*2なので最初は女性だけの活動には全く興味がなかったのですが、こういう場所が必要な人がたくさんいるということを実感してから積極的にPyLadies Tokyoに関わるようになりました。

 それでも、あまりジェンダーについて主張するようなことはしないできたのですが、今回、 @scitamhtam さんが「Fears of Young Female Computer Scientist」と題して女性がコンピュータサイエンスを選択することの難しさや、@yuryuさんが「GHC17に行ってきた」と題してThe Grace Hopper Celebration 2017*3に参加した報告などをしてくださって、いまだに根深くあるIT業界におけるジェンダーギャップをみんなで共有できたのはすばらしいことだと思いました。

個人的な成果

Lightning Talk

 少しでも興味を持ってくださる方がいればと思い、「技術書執筆に誘われるために役に立つかもしれない3つのTips」というタイトルでLTをさせていただきました。

slideship.com

 著者名順は執筆に参加した順とかのトリビアも混ぜつつ、執筆者として誘いたいと思わせたポイントについてまとめています。そこそこ会場の反応をもらえたので、自分的には満足です。

なお、スライドでは触れていませんが、その書籍を書くのに足りる技術力があるということは大前提です。

Python Boot Camp in 埼玉の Teaching Assistantを確保

 このときちょうどPython Boot Camp in 埼玉の現地スタッフとして準備を進めており、connpass公開目前というところだったのですが、この日飛び込み参加してくださった@atsuoishimotoさん*4から、「会場みつかった?」と話題を振られまして*5、その流れでTAをやってくださるとの約束を取り付けました。やったー!!

 ということで、すでに公開されたPython Boot Camp in 埼玉のTAとしてエントリしてくださってます。2017年10月21日時点で参加者が3名に対し、TA 5枠が全て埋まるという状態で、うれしい悲鳴をあげています。

 @atsuoishimotoさん以外も著名な方がエントリされていて、ほんとうに豪華TA陣です。お値段もお手軽なPythonチュートリアルイベントですので、みなさまぜひご参加ください。懇親会もお勧めです*6

pyconjp.connpass.com pyconjp.connpass.com

まとめ

 最後はPython Boot Camp in 埼玉の宣伝となってしまいましたが、3周年記念パーティはPyLadies Tokyoがスタッフ、参加・応援してくれる皆様に愛され支えられているということをしみじみと実感できた幸せなイベントでした。参加していただいた皆様とスタッフ陣に厚く御礼申し上げます。

 また、こうしてPyLadies Tokyoが続いてきたのは、@a_macbeeという技術的な支柱があるからだと思っています*7。代表を離れ、今回は病欠でしたが、今後も@a_macbee氏が「自分が作り、育てたコミュニティ」として自慢できるようなコミュニティであり続けられるとよいなと思います。

*1:スピーカーとして誘われて登壇しました

*2:私自身はふつうの男性が多いイベントにいくのに抵抗がないです

*3:ブログを書くために調べて、このGrace Hopperさんのすごさを知るなど

*4:日本のPythonistaなら知らぬ人はいないであろう有名人です

*5:私がTwitterで会場探し難航している旨つぶやいていたためです

*6:懇親会だけの参加もできます

*7:ちなみに運営の要は新代表の@maaya8585です。コミュニティ運営力が桁違いです。

PyLadies Tokyo 3周年記念パーティーを開催しました

pyladies-tokyo.connpass.com

PyLadies Tokyo 3周年記念パーティーを開催しました

   PyLadies TokyoPyConJP2014@a_macbeeによるポスター発表から始まったPyLadiesの東京支部です。PyLadies Tokyoは順調に参加者とスタッフを増やし、このたびめでたく3周年を迎えることができました。

 PyLadies Tokyoは女性による女性のためのPythonコミュニティであり、基本的にスタッフ、イベントの講師、参加者は全て女性のみですが、アニバーサリーを祝うパーティーだけは男性参加OKとし、多くの方とアニバーサリーをお祝いする会としています。
 

 今年の参加者数はスタッフを含め総勢33名、内訳は

  • 女性LT参加者 9名
  • 男性LT参加者 9名
  • 女性参加者 9名
  • 男性参加者 5名

 でした。やや女性多めで、男性陣には普段のPyLadies Tokyoの雰囲気を感じ取って頂けたのではないかと思います。

togetter.com

 イベントの全体の流れは上述のtogetterのまとめを見て頂くのがよいと思いますが、以下にかいつまんでレポートします。

スポンサー様

Retty様

 会場スポンサーはRettyさんがしてくださいました。

 前々からおしゃれすぎると噂でしたが、ビルに入ると素敵なアロマの香りが漂っており、驚きました。

 Rettyさんからは会場提供のみならず、天のやのたまごサンド六花亭のお菓子、プレモル、角ハイボールなど様々な食べ物・飲み物を差し入れ頂きました。

 @shinyorkeさん、色々と快く引き受けてくださり、また、素敵なサプライズ差し入れどうもありがとうございました!

Google Cloud Platform様

 昨年はスタッフカンパにより購入していたケーキですが、今年は Google Cloud Platform さんがスポンサーしてくださいました。

 豪華、Toshi Yoroizukaのケーキ3ホール!

 Google Cloud Platformの@yuryuさん、スポンサーを買って出てくださりありがとうございました!

持ち寄り

 PyLadies Tokyoのアニバーサリーパーティは持ち寄り制です。

 今年はMoët3本!

 私はピンクモエ1本もっていきましたが、@mazgiさんより2本の差し入れ頂きました。どうもありがとうございました。

 また@usaturnさんからは糖質制限中にもかかわらず大量のケーキを差し入れしていただきました。どうもありがとうございました。

ほかのみなさんも思い思いの一品を持ち寄ってくださいました。
全く写真を撮っておらず恐縮ですが(汗)、美味しい食べ物・飲み物ありがとうございました。

LTタイム

 LTは飛び込みも含め、22名の発表がありました。今年は人数が多いので、時間制限厳しめで進行しました。

技術的な話、PyConJPでトークした話、トークを聞いてやってみたこと、Python学習に関する話、イベントを開催した話、ジェンダーに関わる話等、多様なLTがありました。

進行を努めた@maaya8585さんのつなぎトークとドラが秀逸でした。

二次会

Rettyさんのご厚意で、部屋を移動して二次会を開催させて頂きました。

Rettyさんの差し入れ、たまごサンド、プレモル、角ハイボールはここで登場。みんなでおいしく頂きました。

新代表

@a_macbeeが一人ではじめたPyLadies Tokyoですが、ちゅらデータ株式会社代表取締役となって沖縄に戻ってしまったため、代表を@maaya8585に交代することになりました。当日は@maaya8585より挨拶がありました。
※ 残念ながら@a_macbeeは病欠でした

新体制となったPyLadies Tokyoを今後もどうぞよろしくお願い致します。

第81回 Python mini Hack-a-thon (PyHack) に参加してきました

第81回 Python mini Hack-a-thonに参加してきました。

やりたかったこ

StanとRでベイズ統計モデリング (Wonderful R)」をPythonでやる

最近せっかくPyHackにきているのにコミュニティ業1ばかりやっていたのと、PyStanやりたい気持ちが高まっていたのとで、これを集中的にやると決めていました。

やったこと、きいたこ

1. Start Python Club in つくば 準備

 現在 Start Python Club in つくばを2017年12月~2018年1月開催予定(平日午後)に開催するべく、準備を進めています。基調講演的なトークをしてもらいたい方にトークの依頼メールを作成。

2. Ubutntu on Windows からJupyter notebookを起動したしたときに楽になる方法を学ぶ

最近はWindowsではなくUbuntu on WindowsPythonを使っていたのですが、いちいちトークンをブラウザにコピペするのが甚だ面倒だったのと、--no-browser オプションを付けるのが手間だったので、そのあたりに詳しい @driller 氏になんとかならないか聞いてみたところ、解決方法を教えてもらえました。

初期状態
  • 起動時は --no-browser オプションをつける
  • ターミナルに表示されたトークンをブラウザにコピペしてJupyter Notebookを起動
対処
  1. 以下のページの情報を参考にjupyter_notebook_config.py を作成 https://qiita.com/SaitoTsutomu/items/aee41edf1a990cad5be6
  2. jupyter_notebook_config.py を編集
    home/user_name/.jupter 以下にファイルあり(Windowsからは探せない)

    • 行頭の # を消して c.NotebookApp.token = 'xxx' のxxxをtokenで置換
    • 行頭の # を消して c.NotebookApp.open_browser = False に設定
  3. jupyter notebook で起動して、http://localhost:8888/tree# をブラウザで開く

3. @driller氏と11月のStapyでの発表 by Jupyter本著者陣の内容打ち合わせ

@akucchan_world氏が言及している通り、11月の第30回みんなのPython勉強会でのトークの枠をもらいました。著者陣で喋るので、その内容を@driller 氏と打ち合わせし、他の著者陣と共有しました。

現在のところ、「Jupyterを使ってみよう - Jupyterの基本と活用事例」というタイトルで話す予定です。

4. Python Boot Camp in 埼玉の会場選定等についてSlack打ち合わせ

Python Boot Camp一般社団法人 PyCon JPが主催するPython 入門者向けチュートリアルイベント。

sugita 氏と Python Boot Camp in 埼玉の現地担当をしているのですが、候補地が軒並み条件に合わないことが発覚しています。

※「15名が上限」の会場と「会費を集めたら商業利用扱いで一日20万円(一般なら 2000円/時)」の会場は別々の会場です

Slackでタスク管理についてコメントをもらいつつ、埼玉会場候補情報を整理。

まだまだ探している最中なので、埼玉県内でいい会場をご存じの方、会場提供してもいいよっていう方がいらっしゃいましたらご連絡ください!

5.「StanとRでベイズ統計モデリング (Wonderful R)」をPythonでやる

「StanとRでベイズ統計モデリング」1章をざっと読みました。
手を動かしながらやるために、PyStanインストールしようとしたらエラー、というか、condaで環境をつくるときになにかやらかしたらしくcondaがみつからなくなりました。通信環境に配慮しインストール断念。

6. その他

  • 書籍執筆の経費としてPC購入代や書籍購入代、交通費が確定申告できることを教えてもらいました。
  • 11月につくば市内某所でプログラミング初心者向けの講義・ハンズオン(2時間)を依頼されているのですが、その話を寺田氏にしたところ、Python Boot Camp のTAとか体験しておいた方がいいのではとの助言をもらいました。自分自身もそう思っていたので、早速、Python入門者向けハンズオン #6のTAにエントリ。Python Boot Camp in 静岡も人数が増えたらTAエントリしたいと思っています。

所感と反省など

  • ここだからできるコミュニティ業2というのもあるので後悔はないですが、結局コミュニティ業ばかりやっていて、「StanとRでベイズ統計モデリング (Wonderful R)」が進められませんでした。
  • 書籍はある程度読み進めた状態 & 環境構築をした状態で臨むのがよさそう。
  • 最後のLTタイムでうけがとれなかったので、次回はおおっと言われるプレゼンをしたいです。

  1. コミュニティ運営に関わるタスク

  2. 直接会って打ち合わせとか